MathTriangleの雑記帳

主に数学について書いていくブログです。数学の他にパズル、謎解き、音楽にも興味があります。

2017-01-01から1年間の記事一覧

中学数学/学研教育出版・牧野正博著 三角形と線分の比の定理の証明 p.423 (118)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー中学数学/学研教育出版・牧野正博著 三角形と線分の比の定理の証明 p.423 (118) [証]∠DAE=∠BAC(共通)であり、仮定よりDE//BCなので、∠ADE=∠ABC(同位角)である。よって△ADEと△ABCに…

新体系・中学数学の教科書(下)(芳沢先生の教科書) p.91 (定理3)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー新体系・中学数学の教科書(下)(芳沢先生の教科書) p.91 (定理3) [証]辺AD、ABを底辺とした△ADE、△ABEの高さをh1とおくとAD/AB=((1/2)・AD・h1)/((1/2)・AB・h1)=△ADEの面積/…

中学数学/学研教育出版・牧野正博著 方べきの定理(1) p.421 (116)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー中学数学/学研教育出版・牧野正博著 方べきの定理(1) p.421 (116) [証](1)∠APC=∠DPB(対頂角)・・・[1]∠CAP=∠BDP(弧CBに対する円周角)・・・[2]△APCと△DPBにおいて[1]、[…

中学数学/学研教育出版・牧野正博著 接線と弦の作る角の定理の証明 p.405 (104)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー中学数学/学研教育出版・牧野正博著 接線と弦の作る角の定理の証明 p.405 (104) [証]円Oの直径ADを引き、2点C、Dを結ぶ。すると直線ATは点Aにおける接線なので∠DAT=90°・・・[1]∠DCAは…

中学数学/学研教育出版・牧野正博著 円と相似 p.420 (練習115)

下記の証明は、仮定のAC=ADを用いていないことに注意。(つまりこれがなくても△ACD∽△AEFが成り立つということ)ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー中学数学/学研教育出版・牧野正博著 円と相似 p.420 (練習115) [証]2点A、…

中学数学/学研教育出版・牧野正博著 円と相似 p.420 (115)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー中学数学/学研教育出版・牧野正博著 円と相似 p.420 (115) [解](1)∠ACDと∠ABD、∠BCAと∠ADPはそれぞれ弧AD、ABに対する円周角なので円周角の定理より∠ACD=∠ABD∠BCA=∠ADPとなり、仮定よ…

中学数学/学研教育出版・牧野正博著 三角形の相似条件を利用した証明(3) p.419 (練習114)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー中学数学/学研教育出版・牧野正博著 三角形の相似条件を利用した証明(3) p.419 (練習114) [解](1)∠BAC=∠DAB(共通)・・・[1]であり、仮定より∠ABC=2∠BCA、∠DBA=∠DBCなので、(∠…

中学数学/学研教育出版・牧野正博著 三角形の相似条件を利用した証明(2) p.418 (練習113)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー中学数学/学研教育出版・牧野正博著 三角形の相似条件を利用した証明(2) p.418(練習113)[解](1)仮定より△ABD∽△ACEであり、相似な図形の対応する辺の比はすべて等しいので、AB:AC=AD…

中学数学/学研教育出版・牧野正博著 三角形の相似条件を利用した証明(2) p.418 (113)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 中学数学/学研教育出版・牧野正博著 三角形の相似条件を利用した証明(2) p.418 (113) [証] 仮定より△ABCは、AB=BC=AC=6(cm)の正三角形・・・[1]△ADEは、AE=DE=AD=4(cm)の…

中学数学/学研教育出版・牧野正博著 三角形の相似条件を利用した証明(1) p.417 (練習112)

中学数学が苦手だったので、かなり前から中学数学を勉強し直しているが、 まだわからない事が多い(特に相似)。 参考書は、「中学数学/学研教育出版・牧野正博著」や芳沢先生の教科書を利用している。 以降備忘録として、自分の証明や解答を書いていきたい…

久しぶりの書き込み

長らくブログを更新していなかったが、久しぶりに書き込んで行きたい思う。 とりあえず、今まで自分が数学で勉強したことについて書いて行こうかと思う。 どれだけ続くかわからないが、よろしくお願いします。