MathTriangleの雑記帳

主に数学について書いていくブログです。数学の他にパズル、謎解き、音楽にも興味があります。

中学数学/学研教育出版・牧野正博著 中点連結定理を利用した証明 p.429 (124の参考2)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
中学数学/学研教育出版・牧野正博著 中点連結定理を利用した証明 p.429

(124の参考2)
124の問題でAC=BDならば四角形PQRSはひし形である。

f:id:MathTriangle:20170528015753p:plain

[証]
2点AとC、2点BとDを結ぶ。すると仮定より4点P、Q、R、Sは
それぞれ四角形ABCDの4辺AB、BC、DC、ADの中点なので、中点連結定理より
PQ=(1/2)AC・・・[1]
QR=(1/2)BD・・・[2]
SR=(1/2)AC・・・[3]
PS=(1/2)BD・・・[4]
となり、[1]、[3]より
PQ=SR・・・[5]
となって、[2]、[4]より
PS=QR・・・[6]
となる。よって仮定よりAC=BDなので、[3]、[4]より
SR=(1/2)AC=(1/2)BD=PS・・・[7]
となって、[5]、[6]、[7]より
PQ=SR=PS=QR
となるので、ひし形の定義より四角形PQRSはひし形である。■
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー